SEASON6-7 弱気な男のポストイット:The Post-it Always Sticks Twice

今回の4人
朝食でシャーロットの婚約と最低な別れについて。
新しいクラブ「ベッド」へ行く。
夜遊びの最後にデザートを食べながら何事にも理由があると話す。
バーガーからポスト・イットで別れを告げられイライラする。 そして気晴らしに本日オープンのクラブ「ベッド」へ4人で行く。 するとそこにはバーガーの友達たちがいて挨拶に行き、「別れたの」とさらっと言うと「問題があるのは知ってた」と言われ、むかついてたキャリーは「ベッドで最低なの」と言ってしまう。 しかし低次元だったと思い直し、撤回しに行くが、ポスト・イットで別れを告げられたことを話すと「女はヒスを起すから」と言われまたしてもきれ、ポストイットで別れを告げるなと言残し、逃げるように「ベッド」を後にする。 そしてハイになりたいからとサマンサが手に入れたマリファナでハイに。 しかし道端できまってたため現行犯で逮捕されてしまう。 しかしポスト・イットでふられたのを警官に話したら逮捕は免れる。 |
スミスになんでこんなすごい恋人がと言われ居心地の悪くなり、撮影なんだからとさっさと追いだす。 そしてインタビューで「恋人は募集中だ。デートはしてるが特別な相手はいない」と言った方がいいと指示を出す。 そして夜インタビューを見て自分が指示したまま受け答えしていたが、なぜか気に入らない。 |
キャリーを励ますためにクラブへ行くため極細のスキニージーンズを履いてでかける。 そして「ベッド」でトイレに行く途中押されて座ったベッドにいたピーターと会話が弾み、自分もまんざらではないと自信をつける。 |
婚約して人生バラ色。 しかし2回目の結婚であることがひっかかり、式も盛大に出来ないと嘆く。 バーで出会った花嫁たちと話すうちにモヤモヤが吹っ飛び、盛大に式をやろうと思う。 |
管理人りなの感想
ふられたキャリーの荒れ様。
なんだかよくわかる気がするんですが。。。
だってただえさえふられたあとは落ちこんだりむかついたりするのに、更にその方法がポストイットじゃねぇ。
あのくらい暴れたってどうってことないと思うんだけど。
それにしたってバーガーの友人たちはなんだって人の(女の?)神経逆撫でするようなことばっか言うかなぁ。
コラム
People say everything happens for a reason.
These people are usually women, who are sorting through a break-up.
Men can get out of a relationship without a goodbye, but women have to either get married or learn something.
Why are we in such a rush to move from confucius?
Do we search for lessons to lesson the pain?
「何事にも理由がある」そう言うのは大抵女性だ。
別れをくぐりぬけた経験のある。男はサヨナラも言わず終止符を打てる。
女は結婚するか何か学ばなくては。
なぜわれわれは混乱を分析し、答を得ようとするの?
痛みを和らげる方法を探してるのか?
These people are usually women, who are sorting through a break-up.
Men can get out of a relationship without a goodbye, but women have to either get married or learn something.
Why are we in such a rush to move from confucius?
Do we search for lessons to lesson the pain?
「何事にも理由がある」そう言うのは大抵女性だ。
別れをくぐりぬけた経験のある。男はサヨナラも言わず終止符を打てる。
女は結婚するか何か学ばなくては。
なぜわれわれは混乱を分析し、答を得ようとするの?
痛みを和らげる方法を探してるのか?
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません